2022年03月25日
帰ってきました帰ってきました
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース肉カツレツ オーロラソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンで焼きました。
ソースはサッパリとオーロラソースで。
白身魚の香草パン粉フライあります。
どちらもテイクアウトできます。


注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
甲子園行ってきました。
日程が変更になったため、前日に行われた「星陵対天理」の試合も観戦してきました。


そして大島高校戦です!

続きはまた載せます。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
(営業時間)
ランチ:午前11時30分~午後2時
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚ロース肉カツレツ オーロラソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンで焼きました。
ソースはサッパリとオーロラソースで。
白身魚の香草パン粉フライあります。
どちらもテイクアウトできます。


注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
甲子園行ってきました。
日程が変更になったため、前日に行われた「星陵対天理」の試合も観戦してきました。


そして大島高校戦です!

続きはまた載せます。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
(営業時間)
ランチ:午前11時30分~午後2時
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2022年03月18日
豚角肉の煮込み
本日のランチは、煮込み料理です。
「豚角肉とジャガ芋のトマト煮込み」

豚バラ肉のブロックを大きめにカットしてフライパンで焼いた後に、トマトホールでじっくり煮込みました。
日替わりは、白身魚の香草パン粉フライあります。
どちらもテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
お気軽にお問い合わせください。
ご来店お待ちしてま~す。
甲子園の日程が変更になりました。
甲子園に行く予定なので、これ以上変更にならない事を願います。
前回出場したときの動画がありましたね。
わたしも何処かにいます(笑)
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
(営業時間)
ランチ:午前11時30分~午後2時
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚角肉とジャガ芋のトマト煮込み」
豚バラ肉のブロックを大きめにカットしてフライパンで焼いた後に、トマトホールでじっくり煮込みました。
日替わりは、白身魚の香草パン粉フライあります。
どちらもテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
お気軽にお問い合わせください。
ご来店お待ちしてま~す。
甲子園の日程が変更になりました。
甲子園に行く予定なので、これ以上変更にならない事を願います。
前回出場したときの動画がありましたね。
わたしも何処かにいます(笑)
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
(営業時間)
ランチ:午前11時30分~午後2時
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2022年03月01日
今日は卒業式
本日のランチは、鶏肉料理です。
「スパイシーチキン トマトソース」

鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼き目を付け、オーブンでふっくら仕上げました。
白身魚の香草パン粉フライあります。

日替わりランチはテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
お気軽にお問い合わせくださいね。
今日は、公立高校の卒業式。
母校の県立大島高校の校門。


高校を卒業し、次なる進路に進む生徒たちには、頑張ってほしいですね。
キバレよ!
私の世代はやっぱりこれです。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「スパイシーチキン トマトソース」

鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼き目を付け、オーブンでふっくら仕上げました。
白身魚の香草パン粉フライあります。

日替わりランチはテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
お気軽にお問い合わせくださいね。
今日は、公立高校の卒業式。
母校の県立大島高校の校門。


高校を卒業し、次なる進路に進む生徒たちには、頑張ってほしいですね。
キバレよ!
私の世代はやっぱりこれです。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2022年01月29日
甲子園出場おめでとう!!
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース肉のカツレツ トマトソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンでやきました。
ソースはさっぱりとトマトソースにしましたよ。
白身魚の香草パン粉フライもあります。

日替わりランチはテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
昨日、春の選抜高校野球の出場校が発表され、我が母校の県立大島高校の出場が決定しました!!

2014年21世紀枠で出場して、実力で2度目の出場です。
絶対行く!
気になるのが、コロナによる入場制限。
それまでに収束して、観覧できますように。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚ロース肉のカツレツ トマトソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンでやきました。
ソースはさっぱりとトマトソースにしましたよ。
白身魚の香草パン粉フライもあります。

日替わりランチはテイクアウトできます。
注文を頂いてからお作りするので、事前の予約をおすすめします。
昨日、春の選抜高校野球の出場校が発表され、我が母校の県立大島高校の出場が決定しました!!
2014年21世紀枠で出場して、実力で2度目の出場です。
絶対行く!
気になるのが、コロナによる入場制限。
それまでに収束して、観覧できますように。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2021年07月27日
世界遺産登録!!!
昨日、奄美沖縄が世界遺産登録に決定しました!!
賛否ありますが、これから奄美大島にも観光客が増えるでしょう。
変わるところ、変えてはいけないこと、両方自分なりに考えていきたいと思います。
応援している後輩の動画。
みんなで考えて行きたいですね。
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース肉の香草カツレツ トマトソース」

豚ロース肉に香草パン粉を付けて、フライパンで焼いたものに、トマトソースを合わせました。
シンプルだけど、とっても美味しい。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
賛否ありますが、これから奄美大島にも観光客が増えるでしょう。
変わるところ、変えてはいけないこと、両方自分なりに考えていきたいと思います。
応援している後輩の動画。
みんなで考えて行きたいですね。
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース肉の香草カツレツ トマトソース」

豚ロース肉に香草パン粉を付けて、フライパンで焼いたものに、トマトソースを合わせました。
シンプルだけど、とっても美味しい。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2021年04月27日
聖火ランナーがやってきます!!
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース肉カツレツ デミソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンで焼いたものに、デミグラスソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
今日の12時頃、ススムーチョ前を聖火ランナーが通ります。
一生に一回でいいから観てみたかった。
とっても楽しみです。
なので、今日のランチは、12時過ぎからオープンします。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚ロース肉カツレツ デミソース」

豚ロース肉にパン粉を付けて、フライパンで焼いたものに、デミグラスソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
今日の12時頃、ススムーチョ前を聖火ランナーが通ります。
一生に一回でいいから観てみたかった。
とっても楽しみです。
なので、今日のランチは、12時過ぎからオープンします。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2021年04月06日
今日は入学式
今日は、奄美群島全域で小中学校の入学式が行われます。
わくわくドキドキの入学式。
初々しい登校を見られるのが楽しみです!!
本日のランチは、ハンバーグです。
「ハンバーグ デミグラスソース」

ススムーチョランチでは、お馴染みのハンバーグ。
今日はデミグラスソースにしてみましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
わくわくドキドキの入学式。
初々しい登校を見られるのが楽しみです!!
本日のランチは、ハンバーグです。
「ハンバーグ デミグラスソース」

ススムーチョランチでは、お馴染みのハンバーグ。
今日はデミグラスソースにしてみましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2021年03月23日
3月23日の記事
今日の地元新聞に、教職員の異動発表が載っていました。
自転車仲間の知り合いの教員も鹿児島に移動になってました。
鹿児島に行っても自転車続けてくれたらいいなあ。
本日のランチは、鶏肉料理です。

鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶして焼きました。
今日は、デミグラスソースにしましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
ベタですが、この曲を思い出します。
自転車仲間の知り合いの教員も鹿児島に移動になってました。
鹿児島に行っても自転車続けてくれたらいいなあ。
本日のランチは、鶏肉料理です。

鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶして焼きました。
今日は、デミグラスソースにしましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
ベタですが、この曲を思い出します。
2021年03月20日
奄美市誕生15周年
奄美市が誕生して15年。
15年前どうだったかなあ~?、と考えてみたら、ススムーチョをオープンした年だと気がつきました。
もう15年も経ったんですね。
あっという間の15年です。
これからも一日一日を大切に、過ごしていきたいです。
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚角肉と奄美産セロリのトマト煮込み」

豚バラ肉を大きめの角切りにし、フライパンで焼き目を付けた後に、トマトホールでじっくり時間かけて、更に炒めたセロリを加え煮込みました。
肉を大きめにカットしているので、煮込み時間が長くなります。
時間をかけた料理はやはり美味しい!!
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
15年前どうだったかなあ~?、と考えてみたら、ススムーチョをオープンした年だと気がつきました。
もう15年も経ったんですね。
あっという間の15年です。
これからも一日一日を大切に、過ごしていきたいです。
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚角肉と奄美産セロリのトマト煮込み」

豚バラ肉を大きめの角切りにし、フライパンで焼き目を付けた後に、トマトホールでじっくり時間かけて、更に炒めたセロリを加え煮込みました。
肉を大きめにカットしているので、煮込み時間が長くなります。
時間をかけた料理はやはり美味しい!!
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2021年03月16日
中学校の卒業式
今日は、中学校の卒業式ですね。
おめでとうございます。
そして明日は、公立高校の合格発表でもあります。
私の経験上、嬉しいのと、ドキドキで落ち着かない日です。
みんな合格しているといいですね。
さて、本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロースグリル香味野菜添え」

豚ロース肉をフライパンで焼き、フレッシュな香味野菜を添え、オリジナルのジンジャーソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
おめでとうございます。
そして明日は、公立高校の合格発表でもあります。
私の経験上、嬉しいのと、ドキドキで落ち着かない日です。
みんな合格しているといいですね。
さて、本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロースグリル香味野菜添え」

豚ロース肉をフライパンで焼き、フレッシュな香味野菜を添え、オリジナルのジンジャーソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2020年10月13日
サッパリしたランチです
今日は天気が良く、気温も上がりそう。
そんな日にピッタリのランチです。
「豚ロースグリル ジンジャーソース」

豚ロース肉をフライパンで焼いたものに、大葉などの香味野菜を添え、オリジナルのジンジャーソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
今年は、コロナの影響でいろんなイベントが中止になっていますが、私が毎年楽しみにしている「奄美大島チャレンジサイクル」も中止になってしまいました。
なにかチーム独自でやりたいなあ~
(奄美大島チャレンジサイクルに参加してくれた方の動画がありました)
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
そんな日にピッタリのランチです。
「豚ロースグリル ジンジャーソース」

豚ロース肉をフライパンで焼いたものに、大葉などの香味野菜を添え、オリジナルのジンジャーソースをかけました。
ご来店お待ちしてま~す。
今年は、コロナの影響でいろんなイベントが中止になっていますが、私が毎年楽しみにしている「奄美大島チャレンジサイクル」も中止になってしまいました。
なにかチーム独自でやりたいなあ~
(奄美大島チャレンジサイクルに参加してくれた方の動画がありました)
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2020年08月15日
商店街夏祭り
本日のランチは、鶏肉料理です。
「若鶏のスパイシーグリル」

人気ランチの一つ、スパイシーグリル。
鶏もも肉に塩胡椒し、オリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼き目を付け、オーブンで焼き上げました。
ソースはトマトソースにしました。
「商店街夏祭り」
今年は規模を縮小し、ステージとか催し物はあまりありませんが、軽トラ市などがあります。

少しでも楽しみを提供したいとの思いからです。
コロナ対策をしっかり行いながら、楽しんでくださいね。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
「若鶏のスパイシーグリル」

人気ランチの一つ、スパイシーグリル。
鶏もも肉に塩胡椒し、オリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼き目を付け、オーブンで焼き上げました。
ソースはトマトソースにしました。
「商店街夏祭り」
今年は規模を縮小し、ステージとか催し物はあまりありませんが、軽トラ市などがあります。

少しでも楽しみを提供したいとの思いからです。
コロナ対策をしっかり行いながら、楽しんでくださいね。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2020年03月24日
今日は卒業式
本日のランチは、鶏肉料理です。
「チキンピカタ ラタトゥイユソース(トマトソース)」

鶏肉を溶き卵にくぐらせてフライパンで焼きました。
この調理法をピカタと言います。
卵の風味が付き、更に旨味を閉じ込めておくことが出来てとっても美味しいのです。
ソースは、ナス、ズッキーニなどをトマトソースで煮込んだラタトゥイユソースにしましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
さて、今日は小学校の卒業式です。
弟ムーチョの娘も卒業します。
楽しい6年間になったかな?
4月からは中学生。
中学校でも楽しんでもらいたいです。
卒業おめでとう!!
姪っ子たちの学年が3年生のころから歌い続けてきた歌です。
もしかしたら今日も歌っているかな?
「チキンピカタ ラタトゥイユソース(トマトソース)」

鶏肉を溶き卵にくぐらせてフライパンで焼きました。
この調理法をピカタと言います。
卵の風味が付き、更に旨味を閉じ込めておくことが出来てとっても美味しいのです。
ソースは、ナス、ズッキーニなどをトマトソースで煮込んだラタトゥイユソースにしましたよ。
ご来店お待ちしてま~す。
さて、今日は小学校の卒業式です。
弟ムーチョの娘も卒業します。
楽しい6年間になったかな?
4月からは中学生。
中学校でも楽しんでもらいたいです。
卒業おめでとう!!
姪っ子たちの学年が3年生のころから歌い続けてきた歌です。
もしかしたら今日も歌っているかな?
2020年02月06日
崎原ウォーキング大会
本日のランチは、鶏肉料理です。
「チキングリル おろしソース」

鶏もも肉をフライパンで軽く焼き、オーブンでふっくら仕上げました。
ソースは大根おろしを添えた、和風ソースです。
先日の日曜日は、「崎原ウォーキング大会」に行ってきました。
150人ぐらいの方が参加していました。
こちらの緋寒桜も綺麗。


メジロもいっぱい飛んでいたので、私にも撮ることが出来ました。


今度の日曜日も住用村でウォーキング大会が企画されているようです。
是非、行ってみて!!
「チキングリル おろしソース」

鶏もも肉をフライパンで軽く焼き、オーブンでふっくら仕上げました。
ソースは大根おろしを添えた、和風ソースです。
先日の日曜日は、「崎原ウォーキング大会」に行ってきました。
150人ぐらいの方が参加していました。
こちらの緋寒桜も綺麗。


メジロもいっぱい飛んでいたので、私にも撮ることが出来ました。


今度の日曜日も住用村でウォーキング大会が企画されているようです。
是非、行ってみて!!
2020年02月01日
明日もウォーキング大会!
本日のランチは、煮込み料理です。
「根野菜たっぷりビーフストロガノ」

牛もも肉と共に、牛蒡、人参、じゃが芋、玉葱をデミグラスソースでじっくり時間をかけて煮込みました。
牛蒡が美味い!!
ご来店お待ちしてま~す。
先週に引き続き、明日もウォーキング大会!
崎原で開催されます。
まだ観たことはないのですが、緋寒桜がすっごく綺麗らしい。
楽しみです。
8:15から受付開始、9:00スタートだそうです。
「根野菜たっぷりビーフストロガノ」

牛もも肉と共に、牛蒡、人参、じゃが芋、玉葱をデミグラスソースでじっくり時間をかけて煮込みました。
牛蒡が美味い!!
ご来店お待ちしてま~す。
先週に引き続き、明日もウォーキング大会!
崎原で開催されます。
まだ観たことはないのですが、緋寒桜がすっごく綺麗らしい。
楽しみです。
8:15から受付開始、9:00スタートだそうです。
2020年01月07日
ランチ営業開始!!
改めまして、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は「紬の日のつどい」に合わせて、5日より営業開始。



紬美人も新任命されました。
これから2年間、よろしくお願いいたします。
さて本日のランチは、鶏肉料理です。
「若鶏のスパイシーグリル トマトソース」

お馴染みのランチ。
とっても人気があります。
ご来店お待ちしてま~す。
クラフトビールもありますよ♫




ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
今年もよろしくお願いいたします。
今年は「紬の日のつどい」に合わせて、5日より営業開始。



紬美人も新任命されました。
これから2年間、よろしくお願いいたします。
さて本日のランチは、鶏肉料理です。
「若鶏のスパイシーグリル トマトソース」

お馴染みのランチ。
とっても人気があります。
ご来店お待ちしてま~す。
クラフトビールもありますよ♫




ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後5時30分~午後10時00分
定休日:日曜日
2019年09月28日
明日は運動会!!
2019年08月24日
島野菜たっぷり!!
本日のランチは、牛肉料理です。
「島野菜と牛肉のハッシュドビーフ」

牛モモ肉をフライパンで炒めた後に、地場産の里芋、ツバシャ(蕗)、島のヘチマと共にトマトホールでじっくり煮込みました。
いい感じに馴染んで、美味しく煮上がりました♫
ご来店お待ちしてま~す!
明日は、「村松健」さんの年に一度の「うとぅのうしゃぎむん」

(以下、健さんのからの引用)
夏の終わりに催すことになった「うとぅぬうしゃぎむん」。今年は島の伝統文化を色濃く残す龍郷町秋名集落、9月初旬には無形民俗文化財「平瀬マンカイ」が行われるその場所をお借りして、皆さんとご一緒することになりました。暮れなずむヒラセの浜で、「行く夏を惜しむ」そんな時間と時空を超えて行くようななつかしみの音楽で一期一会の時をお過ごしください
★8/25(日) 奄美 うとぅぬうしゃぎむん vol.16
於 龍郷町 秋名集落 ヒラセ前
プレコンサート 16時より
本公演 17時開場 18時開演 (21時頃終演予定)
雨天決行 ただし台風など荒天の場合は9/1(日)に延期
参加費 一般¥3,800 小中高生¥1,500 限定100名
出演
村松 健 ピアノ / フルート/ 三絃
森 浩紀 ドラムス / パーカッション
安藤 浩司 ベース / ウクレレ
ご参加のルール
本公演はアウトドアでの実施ですので、不自由をおかけすることをお理解ください。
遠方から参加される方には、必要な情報を提供いたしますので、ご予約時にお知らせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みは
yoyaku@ken-muramatsu.com
もしくは康作アイズ 0997-53-0151まで
楽しみ!!
「島野菜と牛肉のハッシュドビーフ」

牛モモ肉をフライパンで炒めた後に、地場産の里芋、ツバシャ(蕗)、島のヘチマと共にトマトホールでじっくり煮込みました。
いい感じに馴染んで、美味しく煮上がりました♫
ご来店お待ちしてま~す!
明日は、「村松健」さんの年に一度の「うとぅのうしゃぎむん」

(以下、健さんのからの引用)
夏の終わりに催すことになった「うとぅぬうしゃぎむん」。今年は島の伝統文化を色濃く残す龍郷町秋名集落、9月初旬には無形民俗文化財「平瀬マンカイ」が行われるその場所をお借りして、皆さんとご一緒することになりました。暮れなずむヒラセの浜で、「行く夏を惜しむ」そんな時間と時空を超えて行くようななつかしみの音楽で一期一会の時をお過ごしください
★8/25(日) 奄美 うとぅぬうしゃぎむん vol.16
於 龍郷町 秋名集落 ヒラセ前
プレコンサート 16時より
本公演 17時開場 18時開演 (21時頃終演予定)
雨天決行 ただし台風など荒天の場合は9/1(日)に延期
参加費 一般¥3,800 小中高生¥1,500 限定100名
出演
村松 健 ピアノ / フルート/ 三絃
森 浩紀 ドラムス / パーカッション
安藤 浩司 ベース / ウクレレ
ご参加のルール
本公演はアウトドアでの実施ですので、不自由をおかけすることをお理解ください。
遠方から参加される方には、必要な情報を提供いたしますので、ご予約時にお知らせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みは
yoyaku@ken-muramatsu.com
もしくは康作アイズ 0997-53-0151まで
楽しみ!!
2019年08月03日
舟漕ぎ大会!!
本日のランチは、鶏肉料理です。
「若鶏のスパイシーグリル トマトソース」

ムーチョランチではお馴染みになってます。
鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼きめを付け、オーブンでふっくら仕上げました。
女性客一番人気のスパイシーグリル、食べに来て下さ~い。
毎年恒例、舟漕ぎに参加してきました。
チームは高校の同級生で組んでいる「37の衆」
スタート時間ギリギリに間に合った。

これまた恒例の、この場で漕ぎ手の順番決め(笑)
結果、
5チーム中、5位!!!
予選落ちです。
でもこの組み合わせは全チーム速い。他の組み合わせに入っていたら、、、、
終わった後は皆笑顔!!
来年の参加したいなあ~~。
「若鶏のスパイシーグリル トマトソース」

ムーチョランチではお馴染みになってます。
鶏もも肉にオリジナルのスパイスをまぶしてフライパンで焼きめを付け、オーブンでふっくら仕上げました。
女性客一番人気のスパイシーグリル、食べに来て下さ~い。
毎年恒例、舟漕ぎに参加してきました。
チームは高校の同級生で組んでいる「37の衆」
スタート時間ギリギリに間に合った。

これまた恒例の、この場で漕ぎ手の順番決め(笑)
結果、
5チーム中、5位!!!
予選落ちです。
でもこの組み合わせは全チーム速い。他の組み合わせに入っていたら、、、、
終わった後は皆笑顔!!
来年の参加したいなあ~~。