2019年04月06日
落語会やりますよ!
本日のランチは、豚肉料理です。
「島キャベツと豚角肉のトマト煮込み」

豚肉を角切りにしフライパンで焼いた後に、島キャベツと共にトマトホールでじっくり煮込みました。
このランチは豚肉を大きめにカットしてあるために、煮込み時間が4時間ほどかかります。
じっくり煮込むことにより、お肉が柔らかくなります。
この機会に是非食べに来て下さ~い。
ご来店お待ちしてま~す。
告知、
来週の土曜日は、落語会をススムーチョで開催します!

ふやよみ×ふくよか身
~落語と音楽の宴~
落語家の桂三金(かつらさんきん)さんが
大阪から古仁屋にやってきます!
名瀬では、落語とピアノのユニット【音楽語】さんも登場!
一緒に笑ってあそんで楽しい春を迎えましょう。
◎4月13日(土)名瀬 susuMUCHO
open19:00/start19:30
チャージ adv.\2000/door.\2500(+1ドリンク)
*出演:桂三金/音楽語(桂三金&美月)/ふやよみ
*susuMUCHO:奄美市名瀬末広町16-9進ビル1F(0997-53-5077)
【ご予約・お問い合わせ】ohisama.utaoto@gmail.com
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
「島キャベツと豚角肉のトマト煮込み」

豚肉を角切りにしフライパンで焼いた後に、島キャベツと共にトマトホールでじっくり煮込みました。
このランチは豚肉を大きめにカットしてあるために、煮込み時間が4時間ほどかかります。
じっくり煮込むことにより、お肉が柔らかくなります。
この機会に是非食べに来て下さ~い。
ご来店お待ちしてま~す。
告知、
来週の土曜日は、落語会をススムーチョで開催します!

ふやよみ×ふくよか身
~落語と音楽の宴~
落語家の桂三金(かつらさんきん)さんが
大阪から古仁屋にやってきます!
名瀬では、落語とピアノのユニット【音楽語】さんも登場!
一緒に笑ってあそんで楽しい春を迎えましょう。
◎4月13日(土)名瀬 susuMUCHO
open19:00/start19:30
チャージ adv.\2000/door.\2500(+1ドリンク)
*出演:桂三金/音楽語(桂三金&美月)/ふやよみ
*susuMUCHO:奄美市名瀬末広町16-9進ビル1F(0997-53-5077)
【ご予約・お問い合わせ】ohisama.utaoto@gmail.com
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
2018年07月05日
土曜日ライブイベント!!
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロースグリル デミグラスソース」

豚ロース肉をフライパンで軽く焼いた後に、オーブンで焼き上げました。
ソースは、軽く酸味をつけたデミグラスソースです。
さて何度もお伝えしている落語会は明日です。

チケット、まだありますよ。40名様限定となります。
そしてその翌日土曜日は
「Play Ground」

「asuka ando」がススムーチョに帰ってきます。
最近の女性ボーカリストで一番好きなアーティストです。
カバー曲「夢で逢いましょう」
そして同じ曲でなんと奄美バージョンも作ってくれました。
とっても素敵な歌声です。
どちらもお問合せお気軽に!!
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚ロースグリル デミグラスソース」

豚ロース肉をフライパンで軽く焼いた後に、オーブンで焼き上げました。
ソースは、軽く酸味をつけたデミグラスソースです。
さて何度もお伝えしている落語会は明日です。

チケット、まだありますよ。40名様限定となります。
そしてその翌日土曜日は
「Play Ground」

「asuka ando」がススムーチョに帰ってきます。
最近の女性ボーカリストで一番好きなアーティストです。
カバー曲「夢で逢いましょう」
そして同じ曲でなんと奄美バージョンも作ってくれました。
とっても素敵な歌声です。
どちらもお問合せお気軽に!!
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
2018年06月28日
豚ロースランチ
本日のランチは、豚肉料理です。
「豚ロース ジンジャーソース 香味野菜添え」

豚ロース肉に塩胡椒しフライパンで焼いたものに、フレッシュな香味野菜を添えて、オリジナルジンジャーソースをかけた、サッパリしたランチです。
ご来店お待ちしてま~す!
来週の金曜日は、落語会です。
「落語deゆらっchao」

真打ちの落語家が2人も来てくれます。
限定40人までの入場となりますので、チケットのお買い求めはお早めに!!
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
「豚ロース ジンジャーソース 香味野菜添え」

豚ロース肉に塩胡椒しフライパンで焼いたものに、フレッシュな香味野菜を添えて、オリジナルジンジャーソースをかけた、サッパリしたランチです。
ご来店お待ちしてま~す!
来週の金曜日は、落語会です。
「落語deゆらっchao」

真打ちの落語家が2人も来てくれます。
限定40人までの入場となりますので、チケットのお買い求めはお早めに!!
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
2018年06月19日
落語イベントやっちゃいます!
またまた、あの真打ちお二人がやって来ます!!
「落語deゆらっchao!」

去年いらしてくれた方はご存じだとは思いますが、お二人を紹介しますね。
「東生亭世楽」さん

(落語芸術協会より引用)
24歳で、勝プロモーション企画宣伝部長「石井一夫」氏の元で役者修行、
勝新太郎死後平成11年5月枝助門下となる。前座名「枝七」
平成15年7月 二ツ目昇進。「枝松」と改名。
平成16年4月 師匠枝助死去に伴い三笑亭夢丸門下へ移籍。『三笑亭月夢』と名を改める。
平成25年5月 真打昇進。「三笑亭世楽」となる。
平成26年 三代目「東生亭世楽」襲名
「三笑亭可風」さん

平成6年 先代古今亭志ん馬に入門し「志ん吉」に没後小笠原諸島父島でウミガメの調査を経て
平成14年 九代目三笑亭可楽に入門し「可女次」に
平成19年 二ツ目昇進
平成28年 5月 真打昇進
お二人とも「真打ち」
真打ちの落語家さんを、間近で聴けます!!!
奄美大島では、滅多に聴くことは出来ません。
そして地元からは、
「きのう ゆうじ」

是非この機会に、いらっしゃいませんか?
日時 7月6日
時間 開場18:30
開演19:00
料金 2500円(1杯飲み物付き)
チケットは、ススムーチョのみで扱っております。
お気軽にお問合せくださ~い。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
「落語deゆらっchao!」

去年いらしてくれた方はご存じだとは思いますが、お二人を紹介しますね。
「東生亭世楽」さん

(落語芸術協会より引用)
24歳で、勝プロモーション企画宣伝部長「石井一夫」氏の元で役者修行、
勝新太郎死後平成11年5月枝助門下となる。前座名「枝七」
平成15年7月 二ツ目昇進。「枝松」と改名。
平成16年4月 師匠枝助死去に伴い三笑亭夢丸門下へ移籍。『三笑亭月夢』と名を改める。
平成25年5月 真打昇進。「三笑亭世楽」となる。
平成26年 三代目「東生亭世楽」襲名
「三笑亭可風」さん

平成6年 先代古今亭志ん馬に入門し「志ん吉」に没後小笠原諸島父島でウミガメの調査を経て
平成14年 九代目三笑亭可楽に入門し「可女次」に
平成19年 二ツ目昇進
平成28年 5月 真打昇進
お二人とも「真打ち」
真打ちの落語家さんを、間近で聴けます!!!
奄美大島では、滅多に聴くことは出来ません。
そして地元からは、
「きのう ゆうじ」

是非この機会に、いらっしゃいませんか?
日時 7月6日
時間 開場18:30
開演19:00
料金 2500円(1杯飲み物付き)
チケットは、ススムーチョのみで扱っております。
お気軽にお問合せくださ~い。
ススムーチョ
鹿児島県奄美市末広町16-9 1F
電話:0997-53-5077
営業時間》ランチ:午前11時30分~午後2時(ランチは、火、木、土曜のみ)
ディナー:午後6時~午後10時00分
定休日:日曜日
2015年09月17日
牛肉のトマト煮込み カレー風味
本日のランチは、牛肉料理です。


牛もも肉をフライパンで炒め、トマトホールでじっくり煮込み、クミン、ガラムマサラ等のスパイスを加え更に煮込みました。
まだまだ暑い日が続きます。こんな日にはピッタリのランチ、食べに来て下さ~い。
先日の落語会に続き、今度の土曜日は「らくご笑クササイズKid’s」がススムーチョにて開催されます。

(以下、引用)
前回はたくさんの元気なちびっ子達に圧倒されながらも、
らくごがひとたび始まると真剣なまなざしで聞き入ってました。最後にお絵かき笑クササイズでも、ちびっ子達の聞く力、想像力を発揮して、それぞれ個性的な絵で表現してくれました。
プロの芸人の落語や芸を間近で迫力満点で楽しんでもらって、その魅力、すごさ、面白さを体感してもらいながら、落語のクイズや言葉遊びや仕草などのミニ体験コーナーなどと合わせて、昔の暮らし、歴史、文化、言葉、算数、表現力など、いろいろなことを発見、体験できちゃいます。
今回は、落語家・東生亭世楽(とうしょうていせらく)先生と今回は紙切り芸の林家楽一先生に、笑クササイズインストラクターの布村の3人の豪華版です。
紙切り芸(あっという間に真っ白な紙を下書きなしでハサミで切って絵にする即興アートといえる芸)と落語で今回は手先を使う脳トレと、想像力もさらにパワーアップできる笑クササイズになりますよ!!
-親子で楽しみながら学ぶ・らくごワークショップ-
◆らくご笑クササイズKid’sの主な内容
*以下の中から毎回いろいろな組み合わせて70~80分のプログラムです。
1)小ばなしに挑戦
落語のもとになっている短い落としばなしを教わって 実際に挑戦してみよう。
2)仕草(しぐさ)あそび
落語の表現のひとつ、仕草(しぐさ)、何をしてるとこ ろかを当てるクイズと、実際にやってみたり、仕草を自
作で考えてみよう
3)ことば遊び
落語に出てくるシャレやとんちをその場で考えて、みんなを笑わせてみよう。
4)らくごを楽しもう
じっくりと15分~20分くらいの落語を聞いて楽しみます。
落語の歴史や、聞いた話の中に出てきた昔の暮らしや文化もわかりやすく楽しく解説します。
5)脳トレ笑クササイズ
想像力や記憶力を鍛える独自の問題やお絵かき(今回は紙切り)に挑戦します。
◇日時:2015年9月19日(土)14:00~
◇会場:ミショランバー・ススムーチョ
奄美市名瀬末広町16-9 進屋ビル1F
◇講師
落語家:東生亭世楽/紙切り芸:林家楽一
らくご笑クササイズインストラクター:ぬのむらあつし
◇参加費
●親子ペア(大人1+こども1)・・・1800円+1オーダー
+こども追加・・・600円
+おとな追加・・・1200円
○大人のみ・・・1500円+1オーダー
*こどもは5歳~中学生まで
*定員15組*30名(先着順)
*小学校中学年以下のグループは必ず大人1人以上
*ドリンク、スイーツから1品以上オーダーをお願いします。
◇参加のお申込
1)このfbページから「参加する」をクリック
*参加人数、お子さんの学年などをコメントまたはメッセージからご連絡ください。
2)ススムーチョに電話で申込
☎0997-53-5077
♪笑クササイズの内容のお問い合わせ
(株)MOTコミュニケーション
tel_050-7100-0167(平日・土11時~19時)
メール_info@mot-com.jp
お気軽にススムーチョまでお問い合わせください。
そろそろ、こんな季節ですね。近々、おすすめメニューに載せます。


牛もも肉をフライパンで炒め、トマトホールでじっくり煮込み、クミン、ガラムマサラ等のスパイスを加え更に煮込みました。
まだまだ暑い日が続きます。こんな日にはピッタリのランチ、食べに来て下さ~い。
先日の落語会に続き、今度の土曜日は「らくご笑クササイズKid’s」がススムーチョにて開催されます。

(以下、引用)
前回はたくさんの元気なちびっ子達に圧倒されながらも、
らくごがひとたび始まると真剣なまなざしで聞き入ってました。最後にお絵かき笑クササイズでも、ちびっ子達の聞く力、想像力を発揮して、それぞれ個性的な絵で表現してくれました。
プロの芸人の落語や芸を間近で迫力満点で楽しんでもらって、その魅力、すごさ、面白さを体感してもらいながら、落語のクイズや言葉遊びや仕草などのミニ体験コーナーなどと合わせて、昔の暮らし、歴史、文化、言葉、算数、表現力など、いろいろなことを発見、体験できちゃいます。
今回は、落語家・東生亭世楽(とうしょうていせらく)先生と今回は紙切り芸の林家楽一先生に、笑クササイズインストラクターの布村の3人の豪華版です。
紙切り芸(あっという間に真っ白な紙を下書きなしでハサミで切って絵にする即興アートといえる芸)と落語で今回は手先を使う脳トレと、想像力もさらにパワーアップできる笑クササイズになりますよ!!
-親子で楽しみながら学ぶ・らくごワークショップ-
◆らくご笑クササイズKid’sの主な内容
*以下の中から毎回いろいろな組み合わせて70~80分のプログラムです。
1)小ばなしに挑戦
落語のもとになっている短い落としばなしを教わって 実際に挑戦してみよう。
2)仕草(しぐさ)あそび
落語の表現のひとつ、仕草(しぐさ)、何をしてるとこ ろかを当てるクイズと、実際にやってみたり、仕草を自
作で考えてみよう
3)ことば遊び
落語に出てくるシャレやとんちをその場で考えて、みんなを笑わせてみよう。
4)らくごを楽しもう
じっくりと15分~20分くらいの落語を聞いて楽しみます。
落語の歴史や、聞いた話の中に出てきた昔の暮らしや文化もわかりやすく楽しく解説します。
5)脳トレ笑クササイズ
想像力や記憶力を鍛える独自の問題やお絵かき(今回は紙切り)に挑戦します。
◇日時:2015年9月19日(土)14:00~
◇会場:ミショランバー・ススムーチョ
奄美市名瀬末広町16-9 進屋ビル1F
◇講師
落語家:東生亭世楽/紙切り芸:林家楽一
らくご笑クササイズインストラクター:ぬのむらあつし
◇参加費
●親子ペア(大人1+こども1)・・・1800円+1オーダー
+こども追加・・・600円
+おとな追加・・・1200円
○大人のみ・・・1500円+1オーダー
*こどもは5歳~中学生まで
*定員15組*30名(先着順)
*小学校中学年以下のグループは必ず大人1人以上
*ドリンク、スイーツから1品以上オーダーをお願いします。
◇参加のお申込
1)このfbページから「参加する」をクリック
*参加人数、お子さんの学年などをコメントまたはメッセージからご連絡ください。
2)ススムーチョに電話で申込
☎0997-53-5077
♪笑クササイズの内容のお問い合わせ
(株)MOTコミュニケーション
tel_050-7100-0167(平日・土11時~19時)
メール_info@mot-com.jp
お気軽にススムーチョまでお問い合わせください。
そろそろ、こんな季節ですね。近々、おすすめメニューに載せます。

2015年09月14日
笑いホウダイ落語会@名瀬vol.03
本日、落語会!!
高座も出来上がりました。

ご連絡頂ければ、前売りにて入場できますよ。
終演後は、susumuchoの美味しいお料理とお酒で乾杯!!
落語家さんを囲んで、楽しく飲みましょう! 平日開催ですが・・・終演後の懇親会では、藝人さん達の素顔も垣間見えて、それもまた楽しいですよ。併せてぜひご参加ください。
(懇親会 ¥1500 ドリンクは各自オーダー)
◇笑いホウダイ落語会@名瀬vol.03◇
出演:東生亭世楽(落語)
林家楽一(紙切り)
きのうゆうじ(島らくご)
東みつひこ(三味線漫談from徳之島)
●日時
2015年9月14日(月) Open_19:00 Start_19:30
●会場
Misholan bar Susumucho
奄美市名瀬末広町19-9進屋ビル1F
●チャージ:予約:2200円+1ドリンクオーダー
+懇親会(おひとり様)1500円+ドリンクは各自
*当日の方はチャージ2500円+1ドリンク
●予約・お問い合わせ
susumucho ☎0997-53-5077
高座も出来上がりました。
ご連絡頂ければ、前売りにて入場できますよ。
終演後は、susumuchoの美味しいお料理とお酒で乾杯!!
落語家さんを囲んで、楽しく飲みましょう! 平日開催ですが・・・終演後の懇親会では、藝人さん達の素顔も垣間見えて、それもまた楽しいですよ。併せてぜひご参加ください。
(懇親会 ¥1500 ドリンクは各自オーダー)
◇笑いホウダイ落語会@名瀬vol.03◇
出演:東生亭世楽(落語)
林家楽一(紙切り)
きのうゆうじ(島らくご)
東みつひこ(三味線漫談from徳之島)
●日時
2015年9月14日(月) Open_19:00 Start_19:30
●会場
Misholan bar Susumucho
奄美市名瀬末広町19-9進屋ビル1F
●チャージ:予約:2200円+1ドリンクオーダー
+懇親会(おひとり様)1500円+ドリンクは各自
*当日の方はチャージ2500円+1ドリンク
●予約・お問い合わせ
susumucho ☎0997-53-5077