しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
RSS表示パーツ
プロフィール
兄ムーチョ
兄ムーチョ

2019年11月28日

川畑アキラLIVE!!今年もありがっさまりょ~た!!

本日のランチは、豚肉料理です。

「豚ロースグリル バルサミコソース」
川畑アキラLIVE!!今年もありがっさまりょ~た!!



豚ロース肉に塩胡椒しフライパンで焼き、オーブンローストしました。

ソースはバルサミコ酢の風味をつけた、デミグラスソースです。

ご来店お待ちしてま~す。





先日の金曜日は川畑アキラさんのライブ、「川畑アキラアイランドツアー2019 ダイナミック琉球」でした。

今回のオープニングアクトは、「森拓斗」さん!!

「おふろのうた」
気持ちいっぱい心を込めた歌は、とってもパワフルで、伝わります!

2019-11-22 20.08.19


ありがっさまりょ~た!!



そしてアキラさん。

2019-11-22 21.48.10








































ムーチョにあるギターも弾いてもらいました。

今、私がはまっている曲「黒いダイヤの涙」も歌ってくれました。



そして「ダイナミック琉球」

2019-11-22 21.57.512019-11-22 21.57.222019-11-22 21.57.13


ギターを置いての歌いまくり!

とっても楽しい!!

いつも力いっぱいのステージ!本当にありがとうございます!!




今週末NHKのEテレで特集番組が放送されます。

その中で使用されている曲が、川畑アキラさんの「黒いダイヤの涙」です。

ETV特集
「黒いダイヤは見ていた ~三池炭鉱・与論からの移住120年~」
<番組概要>
鹿児島県の最南端・与論島から、福岡県の三池炭鉱跡に、中学生が修学旅行にやってきます。かつて、炭鉱で働くために、与論から集団移住してきた人々がいたのです。「黒いダイヤ」と呼ばれ、日本の産業と生活を支えてきた石炭。しかし、三池炭鉱の繁栄の影で、与論の人々「ユンヌンチュ」のことは、ほとんど語られてきませんでした。苦難を生き抜いてきた三池のユンヌンチュと、その歴史を学ぼうとする若者たちの姿を見つめます。

<ディレクターの言葉>
今作品の中では、川畑アキラさんの「黒いダイヤの涙」が、テーマソングのように、何度か出てくる。 与論中学の生徒たちが、三池炭鉱のあった大牟田市に行き、自分たちの先祖が眠る納骨堂の前で歌う姿を撮りながら、涙が出そうになった。 そして川畑さん自身が、同じ場所で行われた、先祖を偲ぶ秋の大祭で歌った時は,圧巻であった。 聞いている人々も、よくぞ自分たちの思いを伝えてくれた、と心ゆさぶられ、身体中で聞き入っていた。 私自身もこの歌にめぐりあえて、本当によかったと思っている。

熊谷博子(映像ジャーナリスト・映画監督)

<放送予定>
N H K Eテレ 11月30日(土)午後11:00~午前00:00

<再放送予定>
N H K Eテレ 12月5日(木)午前0:00~1:00(4日水曜日深夜)


是非、こちらもご覧ください。

与論島の方の、深い歴史が伝わる番組です。

同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
今日のランチ!
帰ってきました帰ってきました
豚肉の煮込み
豚角肉の煮込み
チキンピカタ
若鶏のマスタード焼き
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 今日のランチ! (2022-04-12 10:40)
 帰ってきました帰ってきました (2022-03-25 10:31)
 豚肉の煮込み (2022-03-19 10:59)
 豚角肉の煮込み (2022-03-18 10:39)
 チキンピカタ (2022-03-17 10:28)
 若鶏のマスタード焼き (2022-03-16 10:31)
Posted by 兄ムーチョ at 11:00│Comments(0)ランチ音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
川畑アキラLIVE!!今年もありがっさまりょ~た!!
    コメント(0)