2017年04月11日
奄美黒糖焼酎語り部
本日のランチは、お客様のリクエストにより、ハンバーグです。
「ハンバーグ デミグラスソース」

今日のハンバーグのソースは、王道のデミグラスソースにしましたよ。
アレンジしたハンバーグも美味しいですが、やっぱりこれが一番美味しい!!!
ご来店お待ちしてま~す。
先日の日曜日「奄美黒糖焼酎語り部」の養成講座に行ってまいりました。

奄美黒糖焼酎の歴史、文化を学び、伝えて行くと言う講座です。
午前中は、原料、製造法、酒税等の講義。
午後からは、歴史、文化、製品知識等を学びました。
この後がいよいよ試験です。
午前午後に学んだ事をマークシートで埋めていく問題が40問。
40問中、28問以上がボーダーラインでしたが、講義中に大事なところを教えて頂いていたので、なんとかクリアしたのでは?
そしてテイスト試験。

最初にあらかじめテイスティングする、奄美黒糖焼酎、芋焼酎、麦焼酎をテイストし、その後になにも記載していないカップでテイスト。
これは、全問正解しないと不合格。
芋は臭いで分かりましたが、黒糖と麦は臭いでは判別が付きにくく試飲。
自信はなかったけど、なんとなくわかりました。
テイスティングの正解はその場で発表。
無事に正解しました。
後は、テストの結果待ちです。
受かっていますように。
後日、結果はお知らせしますね。
「ハンバーグ デミグラスソース」

今日のハンバーグのソースは、王道のデミグラスソースにしましたよ。
アレンジしたハンバーグも美味しいですが、やっぱりこれが一番美味しい!!!
ご来店お待ちしてま~す。
先日の日曜日「奄美黒糖焼酎語り部」の養成講座に行ってまいりました。

奄美黒糖焼酎の歴史、文化を学び、伝えて行くと言う講座です。
午前中は、原料、製造法、酒税等の講義。
午後からは、歴史、文化、製品知識等を学びました。
この後がいよいよ試験です。
午前午後に学んだ事をマークシートで埋めていく問題が40問。
40問中、28問以上がボーダーラインでしたが、講義中に大事なところを教えて頂いていたので、なんとかクリアしたのでは?
そしてテイスト試験。

最初にあらかじめテイスティングする、奄美黒糖焼酎、芋焼酎、麦焼酎をテイストし、その後になにも記載していないカップでテイスト。
これは、全問正解しないと不合格。
芋は臭いで分かりましたが、黒糖と麦は臭いでは判別が付きにくく試飲。
自信はなかったけど、なんとなくわかりました。
テイスティングの正解はその場で発表。
無事に正解しました。
後は、テストの結果待ちです。
受かっていますように。
後日、結果はお知らせしますね。