2014年03月31日
第三弾、甲子園への道のり
本日のランチは、鶏肉料理です。

鶏もも肉に塩胡椒し小麦粉を付けた後にフライパンで軽くやきます。
その後マスタードをのせてオーブンで焼き上げました。
写真はデミグラスソースですが、今日はさっぱりとトマトソースにしました。
甲子園への道のり。
鹿児島から大阪までは新幹線で移動。


鹿児島で、同級生と合流し取り敢えず前祝い。
大阪には、4時頃に到着。ホテルにチェックインを済ませお世話にになっている自転車屋さん「Via cycle Village」へ。


Viaの店長さんに、本日の前夜祭のお店「奄美料理 ティダ』?を予約してもらいお店へ移動。
前夜祭は、その店長さんと自転車仲間一人と大島高校の同級生5人で盛り上がりました。
大いに盛り上がり、盛り上がりすぎて写真を撮り忘れ、この写真しかありません。

女性は唄者の「榮百々代」さん。関西安陵会の走行会から駆けつけてくれました。
ありがっさまりょん。
続きは後程。


鶏もも肉に塩胡椒し小麦粉を付けた後にフライパンで軽くやきます。
その後マスタードをのせてオーブンで焼き上げました。
写真はデミグラスソースですが、今日はさっぱりとトマトソースにしました。
甲子園への道のり。
鹿児島から大阪までは新幹線で移動。


鹿児島で、同級生と合流し取り敢えず前祝い。
大阪には、4時頃に到着。ホテルにチェックインを済ませお世話にになっている自転車屋さん「Via cycle Village」へ。


Viaの店長さんに、本日の前夜祭のお店「奄美料理 ティダ』?を予約してもらいお店へ移動。
前夜祭は、その店長さんと自転車仲間一人と大島高校の同級生5人で盛り上がりました。
大いに盛り上がり、盛り上がりすぎて写真を撮り忘れ、この写真しかありません。

女性は唄者の「榮百々代」さん。関西安陵会の走行会から駆けつけてくれました。
ありがっさまりょん。
続きは後程。
