2013年02月26日
「宮古崎つつじウォーク」
本日のランチは、挽肉料理です。

ハンバーグに使用しているタネで、南瓜を挟みオーブンで焼き上げました。ミルフィーユ仕立てのような料理です。ソースはデミグラスソースにしてみました。
【宮古崎の再生に手を差し伸べてみませんか?】

(以下、大和村フェイスブックより引用)
国定公園宮古崎はツツジの名所として知られ開花時には岬を真っ赤に染めたと言われています。しかし、公園整備に伴い盗掘が相次ぎ現在はほとんど見ることができません。
国直青壮年団を中心とするメンバーのみなさんは、「人間によって壊された自然は人間の手で再生できる。」を合言葉に、絶滅の危機にある宮古崎ツツジの植樹活動を行っています。
また、多くの人に宮古崎のすばらしさを知ってもらおうと、3月10日(日)には植樹とウォーキング併せた大会「第4回宮古崎つつじウォーク」(同実行委員会主催)を開催します。
宮古崎の雄大な自然を感じながら、自然の再生に手を差し伸べてみませんか?
日 時:3月10日(日)10:00~12:00(雨天決行)
場 所:国定公園宮古崎
コース:国直公民館=宮古崎(往復5キロ)
参加費:大人500円(高校生以下無料)保険料含む
申し込:8:30から公民館にて受付(当日申し込み可)
お食事:到着後に軽食をご用意いたします。
連絡先:○9○-6890-6972(中村)
毎年この時期に行われる「宮古崎つつじウォーク」
去年も参加させて頂き、植樹したつつじがどれくらい育っているのかを確認するのが楽しみです。
是非、参加してみて下さい。

一昨年植えた物を確認できました。


ハンバーグに使用しているタネで、南瓜を挟みオーブンで焼き上げました。ミルフィーユ仕立てのような料理です。ソースはデミグラスソースにしてみました。
【宮古崎の再生に手を差し伸べてみませんか?】

(以下、大和村フェイスブックより引用)
国定公園宮古崎はツツジの名所として知られ開花時には岬を真っ赤に染めたと言われています。しかし、公園整備に伴い盗掘が相次ぎ現在はほとんど見ることができません。
国直青壮年団を中心とするメンバーのみなさんは、「人間によって壊された自然は人間の手で再生できる。」を合言葉に、絶滅の危機にある宮古崎ツツジの植樹活動を行っています。
また、多くの人に宮古崎のすばらしさを知ってもらおうと、3月10日(日)には植樹とウォーキング併せた大会「第4回宮古崎つつじウォーク」(同実行委員会主催)を開催します。
宮古崎の雄大な自然を感じながら、自然の再生に手を差し伸べてみませんか?
日 時:3月10日(日)10:00~12:00(雨天決行)
場 所:国定公園宮古崎
コース:国直公民館=宮古崎(往復5キロ)
参加費:大人500円(高校生以下無料)保険料含む
申し込:8:30から公民館にて受付(当日申し込み可)
お食事:到着後に軽食をご用意いたします。
連絡先:○9○-6890-6972(中村)
毎年この時期に行われる「宮古崎つつじウォーク」
去年も参加させて頂き、植樹したつつじがどれくらい育っているのかを確認するのが楽しみです。
是非、参加してみて下さい。

一昨年植えた物を確認できました。

Posted by 兄ムーチョ at 12:55│Comments(0)
│ランチ